ティッシュペーパーの減りが早いの。 どうも、いっちょかみ兄やん(@ittyokami_log)です。
通常のティッシュを半分に切ってつなげただけのハーフティッシュ。想像以上にエコで節約になるので作ってみませんか?必要なものはハサミかカッターナイフのみ。
簡単に作れて、使い勝手もバツグン。そんなハーフティッシュの作り方をご紹介したいと思います。
ハーフティッシュ・半分ティッシュとは
ハーフティッシュとは名前の通り、ティッシュを半分に切って繋げたもの。ニコイチ車より断然健全な節約テクニックです!
思い返してみてください、こんな時にティッシュ1枚使っていませんか?
- 食事中、口のまわりを拭うとき
- テーブルのちょっとした水気をふくとき
- 目薬をさしたとき
- お化粧をするときにティッシュオフ
これらって半分のサイズのティッシュでも事足りますよね?なにげない1枚が積もり積もって無駄遣いにつながっています。
一度使ってみると半分のサイズのティッシュで十分であることに気がつきます。
さっそく、ハーフティッシュを作ってみませんか?
ハーフティッシュの作り方
まず、ティッシュペーパーを取り出しておきます。
では、箱作りからご説明いたします。
ティッシュの箱の真ん中で箱を切っていきます。きれいにカットしたい方はカッターがおすすめでございます。
ティッシュペーパーを半分の大きさに切ってまいります。
ハサミで切る場合は少量ずつ(10枚~20枚ずつ)カットしてください。ハサミでは一気に切ろうとしても無理です。しかも、ティッシュ同士がくっついて、はがすという作業が必要になり面倒くさくなります。
おすすめは包丁を使ってティッシュをカットする方法です。
この方法なら断面がとてもきれいでティッシュ同士がくっつきません。
Wow Beautiful!
半分に切れたら箱に戻して「がっちゃんこ」して完成です。
これで、2倍長持ちのハーフティッシュになりました。
デコレーションする? 専用のケースに入れる?
せやな。見た目でしょ?
なんか貧乏くさない?
あなたもそう思ったでしょ? 私もはじめは抵抗感がありましたよ。いくらティッシュの箱をきれいに切ったとしても、半分にしたティッシュを使っていることを知られたら恥ずかしい・・・
でもね。
その発想、ダメ人間よ。
要は来客があるときは通常のティッシュを出しておけばいいだけなんだから。気の置けない友人の前では、堂々とハーフティッシュのメリットを力説してやりましょうよ!
どうせなら、愛着が湧くようにデコっちゃうのもいいかもしれません。マスキングテープやリメイクシートを箱にはりつけるだけで、箱のつなぎ目も分からなくなってかわいくなりますよ。
面倒くさがりなあなたには、こちらはどうでしょう。ハーフティッシュ専用のケースに入れる。はじめこそコストはかかるように思えますが、専用のケースだけあってインテリアに溶け込むデザインになっているので、逆におしゃれな雑貨になります。
また、マスキングテープやリメイクシートはティッシュケースに直接貼るだけでなく、剥がすことも簡単なので、透明なアクリルのハーフティッシュ専用のケースに貼ってDIYを楽しむこともできますよ。
まとめ
こんなにエコで節約もできるハーフティッシュですが、唯一の欠点があるんです。
それは花粉のシーズン。
花粉症の人は鼻水で大変な思いをしますよね?さすがにハーフティッシュでかんじゃうと・・・書きませんよ。わかりますよね。 風邪をひいたときもしかりです。そんなときは通常のティッシュや鼻セレブのような保湿された鼻をいたわることができるティッシュを使うのがおすすめです。
適材適所とはよくいったものです。
最後まで読んでいただきありがとうございます! |