クックパッドでつくれぽ1000以上の煮込みハンバーグ ふわふわに作るコツ

料理男子として生きていく。どうも、いっちょかみ兄やん(@ittyokami_log)です。

ハンバーグを焼いても何だかパサパサしていてふわふわ感がなくなってしまった。中まで火が通ってるか心配・・・ そんなあなたにジューシーでふわふわに仕上がる煮込みハンバーグの作り方のコツをお教えしちゃいます。

おもてなし料理やちょっとしたパーティに出す料理としても最適です。私は友人のサプライズ誕生日会の料理として出しました。

 

スポンサーリンク

煮込みハンバーグの具材

煮込みハンバーグの材料一覧

【3〜4人分】

(ハンバーグのタネ)
合挽ミンチ・・・・・・・・・・・・250g
タマネギ・・・・・・・・・・・・・3/4個
☆卵・・・・・・・・・・・・・・・1個
☆牛乳・・・・・・・・・・・・・・80〜100cc
☆パン粉   ・・・・・・・・・・・・1/2カップ
ナツメグ    ・・・・・・・・・・・・お好みで
塩こしょう・・・・・・・・・・・・少々
サラダ油・・・・・・・・・・・・・大さじ1

(煮込みソース)
小麦粉・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・・・・・・・・・300〜350cc
固形コンソメ   ・・・・・・・・・・1個
ウスターソース   ・・・・・・・・・大さじ3
ケチャップ   ・・・・・・・・・・・大さじ5

バター   ・・・・・・・・・・・・・15g
◎タマネギ(繊維にそってスライス)・・・・・・・・・・・・1/4個
◎きのこ(椎茸、エノキ、しめじなど)・・・・・・・・・  お好みで適量

 

 

スポンサーリンク

煮込みハンバーグの作り方

クックちゃん
クックちゃん

1. ☆の材料である卵とパン粉と牛乳を合わせてひたしておくわよ。
ハンバーグのつなぎ 卵とパン粉と牛乳を合わせておく

 

クックちゃん
クックちゃん

2. たまねぎをみじん切りにして、キツネ色になるまで炒めて冷ましておくわよ。
ハンバーグの作り方 たまねぎをキツネ色になるまで炒める

 

クックちゃん
クックちゃん

3. 「工程1」と「工程2」と合い挽き肉をボウルへ入れて、塩コショーとナツメグをふり、粘り気がでるまでよく「こねて」いくわよ。

 

ふくろう先生
ふくろう先生

ハンバーグのレシピには、よくナツメグを入れるよう書いてあるんじゃが、理由はナツメグに肉の臭みを抑える効果があるからじゃよ。そして、挽肉と相性が抜群なんじゃ。ナツメグがないときの代用品として、「オールスパイス」や「ターメリック」や「パプリカパウダー」とされておるが、そっちの方が常備しておらんじゃろうて。

 

 

クックちゃん
クックちゃん

4. 粘り気が出るまで「こねる」ことができたら、ハンバーグのタネを丸めていくわよ。

ハンバーグのタネを丸めていく

 

クックちゃん
クックちゃん

5. 工程4のタネを手のひらでパンパンとキャッチボールをして空気を抜くわよ。タネは楕円だえん状に成形し中心に「凹みへこみ」をつけ、中火で両面に焼き色をつけていくわよ。あとでしっかり煮込むから生焼けで大丈夫よ。フライパンに残った肉汁を皿に取っておく。

ハンバーグを楕円に成形し中心をくぼませて焼いていく

ハンバーグを両面焼き色がつくまで焼いていく

焼き色をつけることが目的。生焼けでOK

 

クックちゃん
クックちゃん

6. フライパンに小麦粉を入れ、油をひかずに中火で黄金色になるまで乾煎りからいりすわよ。黄金色になったらいったん皿に取り出すわよ。

フライパンで小麦粉を炒める

 

クックちゃん
クックちゃん

7. フライパンにバターを入れ、◎の野菜をしんなりするまで炒めて、「工程6」の小麦粉を戻し絡めていくわよ。

たまねぎとしめじをバターで炒める

バターで炒めたたまねぎとしめじに小麦粉を入れる

 

クックちゃん
クックちゃん

8. 水を少しずつ入れていき伸ばしていくわよ。そして、コンソメ、ウスターソース、ケチャップ、「工程5」の肉汁を入れて煮立たせるわよ。

水を少しずついれて小麦粉を伸ばしていく

 

クックちゃん
クックちゃん

ハンバーグを戻して中まで火が通るように10〜15分ほどコトコトと弱火で煮込んでいくわよ。

コンソメ・ウスターソース・ケチャップを入れて煮立たせる

 

クックちゃん
クックちゃん

煮込みハンバーグの完成よ!

煮込みハンバーグの完成

 

 

作り置きして冷凍保存しよう

煮込みハンバーグは作り置きして冷凍できます。作り置き冷凍をしていれば夕食の献立に悩んだときや夕食を作る時間がない時に時短料理ができて便利です。

冷凍保存方法粗熱がとれたらラップで包み、フリーザーバッグへ入れて冷凍する
または、
フードコンテナへ入れて冷凍する

 

解凍方法食べる前日から冷蔵庫へ入れてゆっくり解凍させる。
または、
レンジの解凍機能を使って解凍させる。

 

 

 

スポンサーリンク

ハンバーグQ&A

マルク
マルク
なんで牛乳にパン粉を浸しておくの?
神宮司さん
神宮司さん

ハンバーグの「うまみ」である肉汁を閉じ込めジューシーなハンバーグにするためでございます。その結果、ふわふわに仕上がるのでございます。

ライン

 

マルク
マルク

なんで空気抜きや中心部を凹みへこみをつける作業をするの?

神宮司さん
神宮司さん

ハンバーグのタネに含まれている空気が加熱によって膨張し、ハンバーグを焼いているうちに「型崩れ」をおこしたり「割れたり」することを防ぐためでございます。凹みへこみはハンバーグを焼くときに均一に火を通すため。ひび割れを防ぐ効果もございます。

 

ライン

マルク
マルク

小麦粉をフライパンで乾煎りからいりするのはなんで?

神宮司さん
神宮司さん

香ばしさを出すため、ソースがダマになるのを防ぐためでございます。

ライン

マルク
マルク

煮込みハンバーグのソースがなんか酸っぱい気がする・・・

 

神宮司さん
神宮司さん

できあがって、すぐ食べたときより 時間をおくことで味がまろやかに変化いたします。

ライン

マルク
マルク

煮込みハンバーグの残ったソースを何かにリメイクできないかな?

  • オムライスの上に煮込みハンバーグのソースをかける
    オムライスのご飯はケチャップライスにせず、ガーリックパウダーで炒めたシンプルなご飯がおすすめ。

 

クックパッドのつくれぽ1000越え 基本のグラタンレシピ
クックパッドでつくれぽ6000の「グラタンレシピ」 グラタンを作るとき、みなさんはどんなレシピで作っていますか? 缶詰のホワイトソースをお使いですか? たしかに、缶詰のホワイトソースを使えば楽ちんですよね。 でも、今日からホワイトソースは手...

 

  • ボロネーゼ風にする
    ハンバーグを細かく潰してパスタにからませるだけで、あらかんたん!ボロネーゼ風パスタのできあがり。青の洞窟にも負けないお味になっちゃいます。 しかも、パスタは業務スーパーで買うことができるお得なパスタ麺を使用。
業務スーパーのパスタは500gで最安値の87円だった
業務スーパーで買った「1.6mmのパスタ」 みんな、パスタ巻いてるぅ? 麺類大好きいっちょかみ兄やんです。 業務スーパーには様々な商品があり、価格も安くお得でおいしいものがたくさんあります。そんな商品の中から本日おすすめする商品は  「1...

 

ライン

マルク
マルク

パーティーにだしてもいいかな?

煮込みハンバーグを友人のサプライズ誕生日会の料理として出しましたが、ふつうのハンバーグよりも煮込みハンバーグの方がテーブルが華やかになるので、お客様へのおもてなし料理やパーティーにおすすめできる一品です。

友達の「サプライズ」誕生日会 必ず成功させる演出のアイデア
誕生日のことを考えると頭の中に流れてくる曲といえば、スティーヴィー・ワンダーの「Happy Birthday」  どうも、いっちょかみ兄やん(@ittyokami_log)です。 先日、友人のサプライズ誕生日会を開きました。いま、この...

 

staub(ストウブ)という鋳物いものホーロー鍋をご存じでしょうか?ストウブはサイズやカラーバリエーションが豊富で無水料理ができ保温性と熱伝導性に優れた鍋です。煮込みハンバーグもしかり、ストウブで作ってそのまま食卓に出してもおしゃれなんですよね。

 

スキレットに煮込みハンバーグを盛りつけるのもおすすめです。スキレットで煮込みハンバーグを作る必要ななくて、お皿代わりに使うんです。使用するときはスキレットもあっつあつにしておきましょう。一人用なら12~14cmのスキレットをお試しください。

 

スポンサーリンク

よくこねる派 vs あまりこねない派

わたしは本日、この派閥争いに終止符を打つ所存であります。

 

よくこねた方がいい派閥の主張

理由はふわふわなハンバーグにするため。あまりこねないと、焼いているうちにハンバーグがひび割れ、そこから肉汁が出ていきハンバーグがパサパサになる原因になる。
よくこねることで、ひび割れをしない

肉汁が出ていかない

ふわふわなハンバーグになる

 

こねすぎはよくない派閥の主張

理由はこねすぎるとハンバーグがパサパサになる。
挽肉をこねていると手の温度が挽肉に伝わる

挽肉の脂が溶け出す

ハンバーグがパサパサになる

 

なるほど。両者共ハンバーグがパサパサになることを懸念しているようであります。では、ここで両者に審判を下したいと思います。

 

ふくろう先生
ふくろう先生

両者、痛み分けじゃ

 

ふくろう先生
ふくろう先生

わしからの提案なんじゃが、挽肉をこねるときに「木べら」や「すりこぎ棒」を使ってみてはどうかの?

 

道具を使うことで両方の主張をクリアすることができますね。よくこねることもできるし、挽肉にバーグを作ることができるというわけです。何より、挽肉の脂で手がベタつくことも汚れることもない。試してみる価値アリですよ。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

このレシピ通りに作れば、ふわふわでジューシーなハンバーグを作ることができます。煮込みハンバーグにしない場合は、作り方の「工程5」で中まで火が入るように弱火にして、フライパンの蓋をしてじっくり焼けば大丈夫です。

おもてなし料理やパーティーに作っていただきたい一品。冷凍保存して作り置きすることもできるので、ぜひお試しいただけたらと思います。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!
ブログランキング・にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました