アメリカで「ホットケーキ プリーズ」って言っても通じないよ。これ豆な!どうも、いっちょかみ兄やん(@ittyokami_log)です。
ご紹介するレシピは市販のホットケーキミックスを使わずに、ふわふわなホットケーキを作ることができるレシピです。コツは焼き時間と温度。
優雅な朝、3時のティータイムにつくれぽ1000以上のホットケーキを作りませんか?冷凍保存もできるので、作り置きをすればいつでもスイーツを食べることができますよ。
つくれぽ1000以上のホットケーキの材料
【小さいサイズで作れば6枚分 中ぐらいのサイズで作れば4枚分】
卵・・・・・・・・・・・・・1ヶ
砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ3
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ1
牛乳・・・・・・・・・・・・130ml
あればバニラオイル・・・・・少々
薄力粉・・・・・・・・・・・150g
ベーキングパウダー ・・・・ 小さじ1と1/2
ふわふわになるホットケーキの作り方

1.小麦粉とベーキングパウダーを粉ふるいで粉をふるってから混ぜ合わせるわよ。作り置きもするので倍の量で作ってるの。

なんで粉をふるうの?

粉をふるうことで粉に空気を含ませて、焼き上がりを「ふわふわ」にするためよ。

2.ボールに卵と砂糖とサラダ油を入れてざっと混ぜるわよ。

3. 工程2に牛乳・バニラオイルを入れて混ぜるわよ。

バニラオイルとバニラエッセンスって何が違いがあるの?

明確な違いがあるのよ。あとで説明するわね。

4. 工程3に振るった薄力粉を入れ軽く混ぜる。

さぁ、焼いていくわよ!
弱めの中火で焼いていくわよ。

完成よ!アレンジでホイップクリームで飾り付けたり、ちょっと高級なバニラアイスを添えると、ひとくち食べると幸せな気持ちになれるスイーツに変身するわよ。
ホットケーキの作り置き・冷凍保存について
ホットケーキは冷凍保存ができます。ホットケーキの作り置きを冷凍保存しておけば、朝食や小腹が空いたときやおやつにと、食べたいときに食べることができて便利です。必要なものもラップとフリーザーバックのみ。ぜひお試しください!
冷凍保存方法
- ホットケーキが熱いうちにサランラップで包む
- フリーザーバッグへ入れて冷凍庫へ入れる
解凍方法
- 自然解凍させてからオーブントースターで焼く
または - 電子レンジで解凍させて、オーブントースターで焼く
最後にオーブントースターで焼くことでホットケーキの表面がカリっとしたおいしいホットケーキを食べることができます。冷凍保存期間は1ヶ月程度を目安として考えていたら大丈夫です。
バルミューダの「スチームオーブントースター」やシャープの「ヘルシオ グリエ ウォーターオーブン」は、トースターに少量の水をセットして、オーブントースターの中にスチームを充満させて焼き上げるので、食パンやホットケーキの外側はカリッカリで中はふわっとした状態で焼きあげ、冷凍していたものとは思えない食感になります。
作り置きして冷凍した唐揚げやチキン南蛮などの鶏肉料理もパサつくことなく、ジューシーさを保ったまま食べられます。これまでのトースターで作る料理に革命を起こします!
ためしてガッテン流のホットケーキの焼き方
ホットケーキを焼いても膨らまずぺちゃんこになるとお嘆きのあなた。ふっくらと厚みのあるホットケーキにならなかった理由は温度と焼き時間にありました。一度このガッテン流の焼き方に挑戦して厚みのあるフワフワホットケーキを作ってみませんか?
用意するものは
- フライパン(鉄製がおすすめらしいです)
- 濡れ布巾(濡らしたフキンのことね!)
ホットケーキのレシピは、本日ご紹介したレシピで大丈夫です。
【ガッテン流のホットケーキの焼き方】
- フライパンに油を薄く引く
- フライパンを強火で1分強予熱する
- フライパンを濡れ布巾で1秒冷ます
- コンロの火を弱火にして、ホットケーキの生地を高め位置からいれて約3分焼く
- ホットケーキを裏返して、フタをして約2分焼く
フライパンをフキンに一瞬だけ押し当てるイメージで。ここでフライパンの温度を下げすぎるとホットケーキが膨らみません。
工程4でホットケーキをひっくり返すタイミングは、表面に穴がポツポツとできて、その穴の4~5個がつぶれたらひっくり返すベストなタイミングです。
バニラオイルとバニラエッセンスの違いについて

バニラオイルとバニラエッセンスの違いってなんだろう?
バニラオイル | バニラエッセンス | |
違い | バニラビーンズのバニラの香りの成分をオイル(油)に溶かしたもの | バニラビーンズのバニラの香りの成分をアルコールに溶かしたもの |
使い分け | 熱に強く香りが飛びにいくので、加熱する焼き菓子に向いている ケーキ、クッキー、マドレーヌ | アルコールに香りの成分を溶かしているので加熱すると香りが飛ぶため、加熱しない冷や菓子向いている プリン、アイスクリーム |
使用量の目安 | どちらも香り付けのために使用されるので100ccにつき3~5滴。バニラエッセンスやバニラオイルは甘みをつけるものではなく、バニラの香りをつけるためのものなので入れすぎには注意。 |
子供の頃、バニラエッセンスの香りが甘くてあまりもおいしそうだったので、ペロっと舐めたことがあったけど、めっちゃ苦くて香りと味が一致しない変なものという印象があったなぁ・・・ 実は、せっけんをかじったことがあるのはナイショ。
まとめ
ホットケーキを焼く時間や温度をきっちり調整すれば、市販のホットケーキミックスを使わなくてもふっくら膨らんだふわふわ食感のホットケーキを作ることができます。味も甘みがありコーヒーや紅茶との相性抜群です。
以下のポイントを踏まえて、おいしいホットケーキを作りましょう!
- 焼き上がりをふわふわにするために面倒くさくても粉をふるう
- ホットケーキは「焼き菓子」なので、加熱されてもバニラの香りが飛ばないようにバニラオイルを使う
- 冷凍保存で作り置きする場合は、ホットケーキが熱いうちにラップで包みフリーザーバッグへ入れる
最後まで読んでいただきありがとうございます! |
![]() |
![]() |